【受付終了】11/08 オンライン読書会『こころの処方箋』
『人の心などわかるはずがない』。そんなの当り前のことである。しかし、そんな当然のことを言う必要が、現在にはあるのだ。試しに本屋へ行ってみると、人の心がわかるようなことを書いた本がたくさんあるのに驚かれることだろう。
河合隼雄さんの『こころの処方箋』を読んで、感想を語り合いませんか。
本書は、心理療法家で元文化庁長官の河合隼雄さん(1928~2007)の代表作です。
全55章からなり、1章につき、約4ページほどで、様々な「常識」=「生きる知恵」について述べています。それぞれのテーマは「精神力」「個性」「理想と現実」「男と女」「自立と依存」など多岐にわたります。
この読書会では、参加者が一人ずつ語りたい章とその理由を挙げ、次にその章についてみんなで語り合うというスタイルで行いたいと思います。
主催者自身、10代の頃に本書に出会い、繰り返し読んできた大事な本です。その時の状況により、心に響く章が変わりましたが、何度読んでも、気持ちがリラックスするとともに、自分の課題に真剣に向き合おうという姿勢になります。
あの村上春樹さんも「僕が物語という言葉を使うとき,僕がそこで意味することを,本当に言わんとするところを,そのまま正確なかたちで,総体として受け止めてくれた人は,河合先生以外にはいなかった」と言っています。河合隼雄さんは、懐が広く、かつ洞察力の優れた希代の方だと思います。
ぜひこの機会に河合隼雄さんの魅力に触れてみませんか。
ご参加、お待ちしています。
※MANABICA BOOK CLUBでは、読みたい&話したい本のリクエストをもとにイベントを企画しています。リクエストはこちらから、お気軽にどうぞ。
イベント情報
日時:11/08(日)10:00-12:00(※1、オンライン接続:9:50〜※2)
定員:6名程度
場所:オンラインなので、どこからでも(※3)
参加費:600円(カンパ制)
参加資格:『こころの処方箋』を読まれた方なら年齢、所属とわずどなたでも
※1:イベント終了後、30分程フリートークを予定しておりますので、お時間ご都合の合う方はぜひご参加ください。
※2:オンライン接続は9:50から可能ですので、お早めにいらっしゃって接続確認をすることも可能です。
※3:Zoomというオンラインミーティングサービスを使います。開催日前日までに、申し込みされたメールアドレス宛に接続方法をご連絡します。
お申し込み
参加費のお支払い、もしくは、Googleフォームのお申し込みで完了となります。
<参加費のお支払い>
<Googleフォーム>
<ご注意事項>
※他の参加希望者を優先するため、無断キャンセルや連続して当日のキャンセルがあった場合、今後の参加を承らない場合がございますのでご了承ください。
※政治、宗教、本イベントとは関係のないビジネス・セミナーなどの勧誘、チラシなどの配布は固くお断りさせていただいております。もし何かお見かけすることなどあればMANABICA運営へお伝えください。
※イベントの様子は写真撮影させて頂き、撮影した写真は本ウェブサイトやTwitter等に掲載する可能性がございます。顔のわかる写真のウェブ上での公開がNGの場合は、お手数ですがイベント開始前にイベント会場にてご申告頂けますようお願い致します。
0コメント