【受付終了】08/22 オンライン読書会『「自由」はいかに可能か』
“あえていいたい。「自由」はわたしたち人間にとっての、最上の価値である。だれもが「自由」を欲している。そしてわたしたちにとって、それ以上の人間的価値はない”
本書は、『教育の力』『どのような教育が「よい」教育か』で有名な教育学者・哲学者の苫野一徳さんの「哲学」デビュー作です。
苫野さんと言えば、「自由の相互承認」という概念が有名ですが、そもそもここで言う「自由」とはなんでしょう。
教育が仮に「自由の相互承認」の感度を育むことを目標にしているとして、「自由」とは何かを分からなければ、それを育むことも難しいと思います。
「自由」とはそもそも何か。そしてどうすれば「自由」に生きられるのか。
この本を読んで、一緒に考えてみませんか。
イベント情報
日時:08/22(土)10:00-12:00(※1、オンライン接続:9:50〜 ※2)
定員:6名程度
場所:オンラインなので、どこからでも(※3)
参加費:600円(カンパ制)
参加資格:『「自由」はいかに可能か』を読まれた方なら年齢、所属とわずどなたでも
※1:イベント終了後、30分程フリートークを予定しておりますので、お時間ご都合の合う方はぜひご参加ください。
※2:オンライン接続は9:50から可能ですので、お早めにいらっしゃって接続確認をすることも可能です。
※3:Zoomというオンラインミーティングサービスを使います。開催日前日までに、申し込みされたメールアドレス宛に接続方法をご連絡します。
お申し込み
参加費のお支払い、もしくは、Googleフォームのお申し込みで完了となります。
<参加費のお支払い>
<Googleフォーム>
<ご注意事項>
※他の参加希望者を優先するため、無断キャンセルや連続して当日のキャンセルがあった場合、今後の参加を承らない場合がございますのでご了承ください。
※政治、宗教、本イベントとは関係のないビジネス・セミナーなどの勧誘、チラシなどの配布は固くお断りさせていただいております。もし何かお見かけすることなどあればMANABICA運営へお伝えください。
※イベントの様子は写真撮影させて頂き、撮影した写真は本ウェブサイトやTwitter等に掲載する可能性がございます。顔のわかる写真のウェブ上での公開がNGの場合は、お手数ですがイベント開始前にイベント会場にてご申告頂けますようお願い致します。
公式Twitter
最新情報等をツイートしておりますので、よければフォローをお願いします。
0コメント